料金を知りたい・発注をしたい

QLoginしないと料金が分からないケースがある

Aサービスを提供する企業のポリシーなので仕方のない問題です。見積金額のみ確認できるサイトもあるのでそちらを検討してみましょう。

Q発注をしたのに翻訳が行われない

Aクラウドサービスは一方通行ではなく双方に利害が合わないと成立しません。発注者に予算があるように、翻訳者にも納期や価格の都合があります。内容は難しいが短納期、最安値のような依頼は決まらない場合があります。内容及び納期を考慮した依頼の仕方をお勧めします。

翻訳者とコミュニケーションをしたい

Q翻訳者へメッセージを送ったのに返事がありません

A多くのサービスは発注者に対する返事を義務付けているわけではありません。翻訳者の状況や日本語の理解度などによって、対応が遅かったりコミュニケーションが取れなかったりするサービスもあります。見極めてサービスをご利用ください。

Q送ったメッセージ内容を翻訳者が理解していないような気がする

Aサービスの中には、翻訳者の品質管理が不十分で、誰でも登録し自由に受注できるものも多く、そんな場合にこのような問題が起こり得ます。スタッフの品質管理や、サービス品質向上に努めているサービスを選びましょう。

納品物の品質について

Q品質の程度が良く分からなくどのサービスを利用した方が良いかが分かりません。

Aいずれのサービスにも複数のプランがあり、それぞれの内容や特徴がある程度紹介されているケースが多いので、あらかじめ確認してから依頼することをお勧めします。

Q納品された翻訳の品質が非常に悪い

A質の高い翻訳のためには、依頼時に翻訳の用途や読者ターゲットを伝えることが不可欠です。翻訳者とのやりとりができるサービスを選び、少し手間がかかっても要望を確実に伝えることをお勧めします。
また修正に応じないなど品質保証をしていない場合もあるので、あらかじめ確認するようにしましょう。

Qどう見てもGoogle翻訳と同じように見える

A翻訳者の中には機械翻訳したものをベースに修正するというやり方をしている人もいるようです。サービス提供企業は このような翻訳者をコントロールできない場合もありますので事務局にご連絡することをお勧めします。

請求・支払いについて

Q仕事で使いたいが、会社は先払いに対応してくれない

A法人であれば後払いできるサービスが多くありますのでそちらをお勧めします。サービスごとに請求や支払い についてのポリシーの違いがあるので事前に確認しましょう。

Q頻繁に利用するので、案件ごとでなくまとめて支払いしたい

Aサービスの中には月末締めで請求書払いができるものもあるので、それらをお勧めします。